スマホゲームでは「遊びながら稼げるゲーム」が近年注目を集めています。
NFTゲームと呼ばれるこれらのゲームは、プレイすることで仮想通貨を稼ぐことが可能です。
この記事では、NFTゲームの特徴、始め方、ジャンル別のおすすめゲームについて解説していきます。
NFTゲームとは?
NFTゲームとは、ブロックチェーン技術を基にして作られたゲームの総称で、遊ぶことで仮想通貨を稼ぐことができる点で注目を集めています。
NFTとは「Non-Fungible Token」の頭文字をとったもので、非代替性トークンを意味します。
非代替性トークンとは、唯一無二性のあるデジタルデータのことで、1つ1つが資産的価値を有しているのが特徴です。
NFTゲームの仕組み
NFTゲームの仕組みや特徴は主に以下のとおりです。
ゲームをプレイすることで仮想通貨を稼ぐことができる
NFTゲームをする最大のメリットでもある特徴は、ゲームをプレイすることで仮想通貨を稼げる点です。
GameFi(GameとFinanceを組み合わせた新しい概念)が組み込まれていることが多く、どのように稼ぐ仕組みになっているかはゲームによって様々です。
バトルに勝利して仮想通貨を稼ぐ「Play to Earn」や、実際に動いて(運動をして)仮想通貨を稼ぐ「Move to Earn」、眠ることで仮想通貨を稼ぐ「Sleep to Earn」などがあります。
獲得したNFTを売却することができる
NFTゲームで使用するキャラクターやアイテムはNFT(非代替性トークン=唯一無二性のあるデジタルデータ)なので、資産的価値を有しているため売却することができます。
ゲームで遊びながら仮想通貨を稼ぐのも楽しみ方の1つですが、獲得したキャラやアイテムを売却して利益を出すこともまた楽しみ方の1つです。
キャラやアイテムにはレア度設定されていることも多く、レアなNFT獲得できた場合、売却額も大きくなる傾向にあります。
一方で、稼ぐためのキャラを最初に購入しなければならないゲームも多く、初期費用がかかる場合もあります。
しかし、それもゲームをプレイし続けていく中で回収することも可能になっています。
ゲームが終了してもアイテムが残る
NFTゲームのデータはブロックチェーン上に存在するため、例えゲームが終了してもアイテムが残ります。
これは従来のオンラインゲームとは大きく異なり、NFTゲームの特徴として挙げられます。
従来のオンラインゲームは運営元がユーザーデータを管理しているため、運営がゲームのサービスを終了するとユーザーのデータも消えてしまうからです。
ブロックチェーンを活用している
NFTゲームにはブロックチェーン技術が活用されており、取引履歴が分散されることでデータの不正利用や改ざんを防げるようになっているのも大きな特徴です。
NFTゲームは別名「ブロックチェーンゲーム」とも呼ばれます。
●ブロックチェーンとは?
データベースの一種で、複数のネットワーク参加者が取引履歴を分散して管理・記録するシステムとなっているもの。
一定数の取引履歴はブロックに記録され、それが1本のチェーン状に並べられているため、ブロックチェーンと呼ばれている。
データの改ざんが起こりにくい
先述のとおり、ブロックチェーン技術を利用しているため、NFTゲームではデータの改ざんが限りなく起こりにくくなっています。
従来のオンラインゲームでは、プログラムやデータの改ざんを行うことでゲームを有利に進める「チート行為」が問題視されることが多いですが、NFTゲームではそのようなことが起こる可能性が大幅に低くなっています。
ある程度の仮想通貨の知識が必要となる
NFTゲームでは仮想通貨を取り扱うので、プレイする側に一定の仮想通貨の知識が求められます。
・プレイに必要なトークンの購入方法
・NFTやトークンを保管するための仮想通貨ウォレットの用意
・詐欺に巻き込まれないための知識、管理
仮想通貨の知識がなくてもNFTゲームを始めることはできますが、事前にある程度の知識を身につけておくことをおすすめします。
NFTゲームの始め方
NFTゲームを始める手順について解説します。
仮想通貨取引所の口座を開設する
最初に必要になるのは、仮想通貨取引所の口座開設です。
取引する口座がないとNFTゲームで必要な仮想通貨の調達ができません。
口座の開設には様々な方法がありますが、汎用性があるのは「Coincheck(コインチェック)」の口座開設です。
口座を開設することで、Coincheck NFT(β版)というNFTマーケットプレイスが使用できるようになります。
仮想通貨ウォレットを用意する
次に、仮想通貨を保管するための場所である「ウォレット」が必要になります。
NFTゲームをする場合、「MetaMask(メタマスク)」というウォレットが汎用性があります。
Google Chromeの拡張機能としてインストールすることもできるのでおすすめです。
自分に合うNFTゲームを選ぶ
最後に、NFTゲームを選びます。
NFTゲームは様々なジャンルで莫大な数があります。
どのようなゲームを楽しんで続けられるかはその人によるので、自分に合ったものを探すことが重要になります。
先述のCoincheck NFT(β版)では、国内取引所が運営している有名タイトルのみを厳選して掲載しているため、まずはこちらから探してみるのもおすすめです。
おすすめの最新NFTゲーム5選
NFTゲームの例をジャンル別に記載します。
【創作系】The Sandbox(ザ・サンドボックス)
メタバース空間でアイテムを作ったり、他プレイヤーのメタバース空間を見に行って交流するゲーム。
こつこつとブロックを整えてひとつの建物を作るなど、創作系ゲームが好きな方におすすめです。
ゲーム内の不動産「LAND(ランド)」は実際の不動産のように価値が変動するので、利益の高い時を見計らって他のユーザーに売り出すことも可能です。
※The Sandbox(ザ・サンドボックス)のリンクはコチラ
【RPG系】元素騎士ONLINE
前作のゲーム「Elemental Knights Online」は累計800万以上のダウンロード数を誇る、台湾で最も人気の高かったモバイルゲームでした。
ゲーム内では「無料で遊べる」「仮想通貨を稼げる」「土地やアイテムを作成・販売して利益を得られる」という様々な楽しみ方が可能です。
協力型のRPGゲームが好きな方におすすめです。
【バトル系】PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)
日本発のNFTゲームであり、プレイヤー同士が3体のキャラクターを使ってバトルを繰り広げます。
戦略的に対人バトルを行うことが好きな方におすすめです。
公式アンバサダーに人気Youtuberのヒカル氏が就任したり、プロボクサーであるメイウェザーとコラボするなど、仮想通貨に触れたことがない層からの関心も集まっています。
※PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)のリンクはコチラ
【カードゲーム系】キャプテン翼-RIVALS-
サッカー漫画「キャプテン翼」をもとにして作られた3ターン制の対戦型NFTゲームです。
TSUBASAGT、TSUBASAUTと2種類の仮想通貨があり、対人、対PCなど様々な方法で仮想通貨を稼ぐことができます。
馴染みのあるキャラクターもたくさん登場します。
【パズル系】ELEMENTAL STORY WORLD(エレメンタルストーリーワールド)
前作「エレメンタルストーリー」のアセットを利用したNFTゲームで、 5×6の盤面にあるピースを消して戦うパズルRPGです。
今作は「対戦」と「コレクション性」にフォーカスしており、バトルアリーナやNFTキャラクターをコレクションする楽しみがあります。
かわいいキャラクターが好きな方、パズルゲームが好きな方におすすめです。
※ELEMENTAL STORY WORLD(エレメンタルストーリーワールド)のリンクはコチラ
まとめ
NFTゲームとは、ブロックチェーン技術を用いたゲームのことで、プレイしながら仮想通貨を稼ぐことのできるゲームです。
様々なジャンルのNFTゲームがあるので、自分に合ったゲームを探し、暇な時間に遊びながら稼ぐのもおすすめです。