イオンは日本全国にあるスーパーマーケット、ショッピングモールです。
食品日用品から洋服家電まで、様々な種類、規模のお買い物ができますね。
今回の記事では、イオンでお得にお買い物をする方法をまとめました。
ぜひ、日々のお買い物の参考にして下さい。
WAONポイントを効率よく貯める
イオンでお得に買い物をするには、WAON(ワオン)ポイントを効率よく貯めていくことがポイントの1つとして挙げられます。
WAON、WAONポイントとは何か
WAONとは、イオンが提供する電子マネーです。
チャージ(入金)することで支払いを行うことができ、WAONポイントも貯まります。
●WAONポイントの貯め方
イオン系列店での支払い
●WAON決済:
200円で2ポイント貯まる
●イオンカードのクレジット決済:
200円で2ポイント貯まる
イオン系列店以外での支払い
●WAON決済:
200円で1ポイント貯まる
●イオンカードのクレジット決済:
200円で1ポイント貯まる
WAONポイントはWAON決済またはイオンカードのクレジット決済で貯めることができます。
貯まったポイントは1ポイント=1円から使えます。
WAONポイントを効率よく貯めるにはイオンカードセレクトがおすすめ
イオンには3種類のカードがあり、いずれも入会金・年会費は無料です。
①WAON POINTカード(ポイントカード)
発行手数料:無料
WAONポイントを貯めるだけのカードです。
②WAONカード(電子マネーカード)
発行手数料:300円
電子マネーWAONを利用できます。WAONポイントも貯まります。
③イオンカード(イオンカード)
発行手数料:無料
イオンが発行するクレジットカードです。WAONやSuica等が付くものもあります。
この中で、WAONポイントをもっとも効率よく貯められるのは ③イオンカードの中の、「イオンカードセレクト」になります。
●イオンカードセレクトとは
イオンカードセレクトは
①クレジット機能
②電子マネーWAON機能
③イオン銀行キャッシュカード機能
の3つの機能を備えているカードです。
イオンカードセレクトでは、WAONをイオン銀行口座からオートチャージすることができます。
WAONのオートチャージでは200円ごとに1WAONポイントが貯まります。
支払いのポイントとは別に貯まるので、オートチャージ設定をすることで、入金の手間を減らすだけでなくダブルでポイントを貯めていくことができます。
他にも、スマホ決済の「AEON Pay(イオンペイ)」でもWAONポイントを貯めることはできます。
ですがポイントを貯める効率を考えるとオススメは「イオンカードセレクト」一択です。
イオンカードでの支払いは、イオングループを対象にいつでもポイント2倍になることも大きなメリットです。
無料で作れるクレジットカードですので、まずはイオンカードセレクトを準備するのがいいでしょう。
イオンでお得に買い物ができる日を利用する
イオンでは日によって割引があったり、ポイント倍率が上昇したり、お得に買い物ができる日があります。
【5%OFF】お客さま感謝デー
イオンのお得な日として最も有名なのが「お客さま感謝デー」です。
ほぼ全ての商品が5%オフで購入できます。
毎月20日と30日に開催されており、12月や2月には2日間連続で開催されることもあります。
また、イオンモールに出店している専門店では、お客さま感謝デーの日に飲食代金が割引になったりなどの特典が受けられる店舗もあります。
【5%OFF】GG感謝デー
55歳以上の方限定で、毎月15日も5%オフの日となります。
「G.G WAON」「ゆうゆうワオン」をお持ちの方、または「イオンカード」「AEON Pay」では55歳以上の方が登録したカードが割引き対象となります。
【ポイント5倍】ありが10デー
毎月10日は「ありが10デー(ありがとうデー)」として、WAONポイントが通常の5倍となります。
どのカードでも一律200円で5ポイントとなります。
お客様感謝デーでは「ビール・発泡酒・第3のビール」などの酒類は対象外となっているのですが、ありが10デーは酒類もポイント5倍となるので、この日に合わせて購入するのもオススメです。
【ポイント2倍】わくわくデー
毎月5のつく日(5日・15日・25日)は「お客さまわくわくデー」で、WAONポイントが通常の2倍になります。
どのカードでも一律200円で5ポイントとなります。
回数が多いので利用しやすいのがわくわくデーです。
専門店限定のポイント5倍デー
イオンモールの専門店では、毎月0の付く日(10日・20日・30日)にWAONポイントが通常の5倍となります。
20日と30日は「お客さま感謝デー」と重なるため、独自に割引や優待を行っている店舗ではさらにお得に利用できます。
専門店は5%オフは適用されませんが、同じ建物内にイオン系列店があるので、合わせて利用しやすいのがメリットです。
不定期で開催されるポイント10倍デー
不定期で開催されるポイント10倍デーもあります。
繁忙期に開催されることが多い印象です。
【毎週火曜日】食品が安くなる火曜市の開催
イオンは毎週火曜日に「火曜市」を開催しており、野菜やお肉などの食品が安くなります。
お客さま感謝デーと重なるとラッキーです。
イオンの「お買い物アプリ」を利用する
イオンのアプリの1つである「お買い物アプリ」を使うこともお得に買い物をする手段の1つです。
お買い物アプリとは
イオンのスマホアプリ「イオンお買い物アプリ」は、最新チラシを閲覧したり、キャンペーン情報に統合的にアクセスできる便利なアプリです。
様々な割引クーポンも多数配信されます。
クーポンを利用するとさらに割引が受けられる
お買い物アプリでは様々な商品の割引クーポンが配信されます。
全体を5~10%オフするものや、中には結果20〜30%オフ相当になるものもあるので、欲しい商品のクーポンが配信されていないか、事前に確認してから買い物をするのがオススメです。
株主優待のオーナーズカードを利用する
イオン株の株主優待では、さらにお得にお買い物ができるオーナーズカードが配布されます。
オーナーズカードの特典
買い物の際にオーナーズカードを提示することで、支払金額合計の3~7%の金額が半年ごとに返金されます。
基本はWAON決済やイオンカードでの支払いが対象となります。
ただ買い物をしていくだけでキャッシュバックがあるというのは大きなメリットです。
オーナーズカードを手に入れる方法
イオンの株式を100株以上保有する必要があります。
所有している株数によって、返金率が以下のように変わります。
3%でも十分に恩恵はあるので、持っていない方は検討してみるのも良いでしょう。
その他のお得情報も上手に活用する
他にも以下のようなお得情報があります。
●商品によってボーナスポイントが付与される
イオンの商品の中には通常ポイントに加えて、ボーナスポイントが付与される商品もあります。
ボーナスポイント商品の中には、100ポイント以上貰えるものもあります。
●会計時に割引クーポンがもらえることがある
イオンで買い物をする際、会計時にレシートと一緒に割引クーポン券が出てくることがあります。
会計金額が割引きになるものや、ビール等の無料引換券がもらえることもあります。
これらは複数枚同時に使うことが可能です。
●定期的にセールが開催される
季節ごとに行われるセールは様々な商品が割引になります。
特に、11月の「ブラックフライデー」セールは店舗をあげてのイベントとなっており、規模が大きくなっています。
大幅な値引きが行われる目玉商品や、日替わりのセール商品が続々と投入されます。
店舗ではノベルティプレゼントも行われます。
まとめ
イオンの店舗は全国各地にありますので、利用される方も多いと思います。
日ごろから多く利用する場合は、カードを作った上で、お得になる日をねらってお買い物をするのがオススメです。
カレンダーにお得になる日を書き込んでおくのもいいでしょう。