【2024年版】肩こりがつらい時どこに行くべき?肩こりが解消できる施設の特徴と料金の相場を解説

肩こり

肩こりがつらい時、自分でストレッチをしたり運動をしたりすることで解消できる場合もありますが、プロに頼るのもひとつの手段です。

この記事では、肩こりが解消できる施設の種類と特徴、料金の比較、どのような人におすすめかについて解説していきます。

肩こりが解消できる施設一覧

肩こりの解消をうたっている施設には、主に以下のようなものがあります。

整形外科(国家資格/保険適用)

整形外科では、医師免許を持っている医師を中心に治療が行われます。

マッサージ・温熱治療だけでなく、状況に応じて服薬治療や注射による治療が行われることもあります。

保険が適用されます。

整骨院・接骨院(国家資格/保険適用)

整骨院・接骨院では、「柔道整復師」という国家資格を持つ人が施術にあたります。

肩こりの治療も行われますが、メインは骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷などの骨や関節の怪我を治療する場所です。

保険が適用されます。

鍼灸院(国家資格)

鍼灸院では、国家資格である鍼灸師が、鍼や灸を用いて施術を行います。

鍼の刺激で、血液やリンパの流れを改善し、溜まった老廃物を流すことで肩こりの解消につながります。

保険は適用されません。

あん摩マッサージ指圧院(国家資格)

あん摩マッサージ指圧院では、国家資格であるあん摩マッサージ指圧師が、揉む・なでる・叩くなどの手技により患部を治療します。

直接筋肉の疲労やコリをほぐし、血行を促進することで、肩こりの解消を図ります。

保険は適用されません。

整体院

整体院では、身体の歪みやズレを矯正し、体幹から四肢への血の流れを良くして血行を改善することで症状の改善を図ります。

マッサージとの違いは、患部に直接働きかけるのではなく、身体全体からアプローチするところにあります。

整体師には資格は必要ではありません。また、保険は適用されません。

カイロプラクティック

カイロプラクティックでは、身体の歪みを作っている元凶を探して背骨や骨盤を矯正し、身体全体のバランスを整えていきます。

直接歪みを治すのではなく、バランスを整えて神経系の機能回復を目的としているので、整体とはまた別物になります。

カイロプラクティックを行うのに資格は必要ではありません。また、保険は適用されません。

マッサージ・リラクゼーション・もみほぐし店

マッサージ・リラクゼーション・もみほぐし店などでは、症状のあるなしに関わらず、主に手を使ってもみほぐしていきます。

肩こりの解消よりもリラックスすることを目的としていますが、軽い肩こりの場合はもみほぐしで症状が改善することもあります。

いずれも資格は必要なく、保険も適用されませんが、気軽に立ち寄ることができます。

肩こりが解消できる施設の料金を比較

それぞれの施設の料金の目安は以下のようになります。

いずれも、治療内容、施術内容や施術時間により変動します。目安としてお考え下さい。

●整形外科・・・初診は3割負担で600~1,200円程度、再診では200~600円程度

●整骨院・接骨院・・・初診は3割負担で1,200円程度、2回目以降は500~700円程度

●鍼灸院・・・4,000~9,000円程度

●あん摩マッサージ指圧院・・・4,000~9,000円程度

●整体院・・・3,000~8,000円程度

●カイロプラクティック・・・3,000~8,000円程度

●マッサージ・リラクゼーション・もみほぐし店・・・2,000~4,000円程度

どのような人におすすめか

まずは肩こりへのアプローチを、「気軽に解消」ととるか「治療」ととるかによって分かれます。

「気軽に解消」の場合は、マッサージ・リラクゼーション・もみほぐし店がおすすめです。

他と比べて料金も安く、お店にも気軽に立ち寄ることができるので、まずはこちらから試してみるのもよいでしょう。

本格的に「治療」したい場合は、どのような施術や原因へのアプローチを希望するかによって選ぶのがおすすめです。

保険がきいてコストを抑えられるのは整形外科と整骨院・接骨院ですが、より専門性を高めたい場合は整体院、あん摩マッサージ指圧院、鍼灸院が対象となります。ただし全額自己負担となります。

肩こりへのアプローチを身体全体の歪み矯正から入るか、患部への直接のもみほぐしから入るか、鍼や灸の刺激による循環改善から入るか、自分に合うなと感じるものを選ぶようにしましょう。

まとめ

肩こりの解消目的とした施設はさまざまな種類があります。

保険適用の有無、施術師の資格の有無、施術の方法、肩こりへのアプローチの方法などが異なるので、自分の症状と予算と通いやすさを中心に検討することをおすすめします。

あなたの暮らし、見直してみませんか?

物価上昇や増税が気になる今だからこそ「ドクターライフ診断」で節約術を発見!家族構成と収入を入力するだけで、あなたに最適な節約情報が手に入ります。今すぐ診断を受けて、毎月3万円の節約を目指しましょう!

\ 簡単5分! 質問に回答するだけ /

この記事の執筆者

アバター画像

お得情報 編集部