「株をやってみたいけど、何を買えばいいのか分からない!」
そんな時は株主優待から選んでみるのもひとつの手段です。
株を所有しているだけで物質的な見返りのある株主優待は、さまざまなジャンルのものがあります。
この記事では、優待内容別に、おすすめの株主優待を厳選して紹介していきます。
※優待内容は、手の出しやすい必要株数の少ないものを抜粋して記載します。最低投資金額は、記載の株主優待をもらうための金額を表記しています。
【株主優待券(自社割引)がもらえる】おすすめ株主優待3選
イオン(8267)
●必要株数:100株~
●優待内容:オーナーズカード(優待カード)
お買物の際、カードを提示し指定のお支払い方法で利用いただくことで、保有株数に応じたキャッシュバック特典が適用
・100株:3%キャッシュバック
●優待権利確定月:2月、8月
●配当+優待利回り:1.05%
●最低投資金額(目安):374,000円程度
良品計画(7453)
●必要株数:100株~
●優待内容:割引優待カード
お買物の際、カードを提示していただくことで、指定の割引が受けられる
・100株:お買い物7%割引
●優待権利確定月:2月、8月
●配当+優待利回り:1.59%
●最低投資金額(目安):252,000円程度
ラウンドワン(4680)
●必要株数:100株~
●優待内容:ラウンドワン利用割引券
ラウンドワンで使える割引券の贈呈(所持株数によって金額が増加)
・100株:500円割引券、ボウリング教室優待券
●優待権利確定月:3月、6月、9月、12月 ※年に4回もらえる
●配当+優待利回り:1.64%
●最低投資金額(目安):97,000円程度
【QUOカードがもらえる】おすすめ株主優待3選
ユニバーサルエンターテインメント(6425)
●必要株数:100株~
●優待内容:オリジナルQUOカード
・100株:1,000~3,000円(所有年数によって変動)
●優待権利確定月:12月末
●贈呈時期:3月末より順次
●配当+優待利回り:4.69%
●最低投資金額(目安):130,000円程度
ジャパンインベストメントアドバイザー(7172)
●必要株数:100株~
●優待内容:オリジナルQUOカード
・200株:500~3,000円(所有年数によって変動)
●優待権利確定月:12月末
●贈呈時期:3月下旬
●配当+優待利回り:10.92%
●最低投資金額(目安):208,000円程度
TBK(7277)
●必要株数:100株~
●優待内容:QUOカード
・100株:500円(条件:1年以上所有)
●優待権利確定月:3月
●贈呈時期:6月下旬
●配当+優待利回り:2.89%
●最低投資金額(目安):27,000円程度
【食品がもらえる】おすすめ株主優待3選
キリンホールディングス(2503)
●必要株数:100株~
●優待内容:自社商品詰め合わせ
・100株:500~2,000円相当(所有年数によって変動)(条件:1年以上所有)
●優待権利確定月:12月末
●贈呈時期:3月上旬に申込書が発送
●配当+優待利回り:3.16%
●最低投資金額(目安):225,000円程度
明治ホールディングス(2269)
●必要株数:100株~
●優待内容:自社グループ製品詰合せ(お菓子等)
・100株:1,500円相当
●優待権利確定月:3月
●贈呈時期:10月末頃
●配当+優待利回り:2.81%
●最低投資金額(目安):355,000円程度
カゴメ(2811)
●必要株数:100株~
●優待内容:自社商品詰合せ(食品・ジュース等)
・100株:2,000円相当(条件:半年以上所有)
●優待権利確定月:6月
●贈呈時期:10月
●配当+優待利回り:1.71%
●最低投資金額(目安):303,000円程度
【ポイントがもらえる】おすすめ株主優待3選
日本電信電話(9432)
●必要株数:100株~
●優待内容:dポイント付与
・100株:1,500ポイント(保有期間2年:所有年数によって変動)
●優待権利確定月:3月
●配当+優待利回り:3.52%
●最低投資金額(目安):14,800円程度
ソフトバンク(9434)
●必要株数:100株~
●優待内容:PayPayポイント付与
・100株:1,000ポイント(保有期間1年~)
●優待権利確定月:3月
●配当+優待利回り:4.46%
●最低投資金額(目安):19,300円程度
KDDI(9433)
●必要株数:100株~
●優待内容:Pontaポイント付与
・100株:2,000ポイント(保有期間1年:所有年数によって変動)
●優待権利確定月:3月
●配当+優待利回り:3.03%
●最低投資金額(目安):478,000円程度
まとめ
株主優待には、自社割引が受けられる優待券、QUOカードや商品券などの金券、食品、カタログギフト、ポイントなどさまざまな種類があります。
株主優待で何がもらえるとうれしいか、から株を購入するのもひとつのやり方です。
まずはここから入って、株取引に慣れていくのもおすすめです。