-
他者の痛みを知る!生理痛シミュレーター「ピリオノイド」
おはようございます、夏井です。 みなさんは、ピリオノイドという言葉を聞いたことがありますか? これは生理痛体験器という装置で、女性の生理痛を疑似体験できるものです。 私は男三人兄弟だったため、子供の頃に生理について学ぶ機 […] -
議論から始まる政治改革、次世代への希望
おはようございます、夏井です。 さてさて、だいぶご無沙汰しております。 実はこの間、それなりに書いたものはありましたが、政治的な話題だったため意見が分かれそうで結局掲載を見送りました。 どんな話かというと、兵庫県知事選挙 […] -
日本の未来を左右する次の選挙、考えたいこと
おはようございます、夏井です。 もうすぐ衆議院選挙が行われますが、今回の選挙はドラマの多い内容になりそうですね。 と言っても、皆さんご存じの通り、自民党がひたすら自滅ゲームに向かっているために、棚ぼた的に野党がある程度勝 […] -
赤いゴルフウェアと共に!還暦祝いのアイディアをご紹介
おはようございます、夏井です。 もうすぐ私の友人で、かつビジネスパートナーの方が還暦を迎えることになりました。 還暦を迎えるにあたり、後輩の身分ながら図々しくも還暦パーティーの仕切りに名乗り上げたところ、快諾をもらったの […] -
レプリコンワクチンの登場、その真相は?
こんにちは、夏井です。 さてさて、ちまたで噂の「レプリコンワクチン」皆さんご存じですか?来月10月から本格的にお目見えになる代物です。 レプリコンというのは、「1つのDNA複製起点で複製されるDNAの単位」という意味だそ […] -
解雇しやすい国ランキング、日本は?
おはようございます、夏井です。 世の経営者に共通する悩みの1つである人事の問題についてちょっと考えてみました。 仕事の出来ない社員に辞めて欲しいと思っている経営者、そして同僚はたくさんいますが、実際に辞めてもらう、辞めさ […] -
歯の再生薬、実用化まであと少し!
おはようございます、夏井です。 突然ですが「ハメマラ」と言う言葉を知っていますか? 今回はアンチエイジングの話題でして、歯の話をするつもりで話を考えていたら、ふと思い出した言葉です。 まあ、俗な言葉なので知らなくてもいい […] -
あなたはいつも何に期待していますか?
おはようございます、夏井です。 突然ですが、あなたはいつも何に期待していますか? 家族や友達、自分の国や会社、降って湧いたような僥倖だったりしませんか? 私は、いろんな事に対しての期待値は少し低めの設定をしているタイプで […] -
審判の目は公正か?AI時代のスポーツ
こんばんは、夏井です。 盛り上がってますね、パリオリンピック2024! 私は趣味がスポーツ観戦なので、毎日放送している中からほぼ全部の競技を観るのが楽しすぎて、1人テンションが上がっています。開催地によっては時差がひどす […] -
<コンプラVSエンタメ>AIが導く24時間テレビの未来像
おはようございます、夏井です。 何をやっているかはよく分からない24時間テレビと27時間テレビ、人生の中でチラっとは見たことはありますが、さすがに全部通しで見たことはないです。オリンピックは、ほぼ全中継見ていたこともあり […] -
ルールは何のため?オリンピックの厳しさと若者の未来
おはようございます、夏井です。 飲酒と喫煙が発覚して、パリオリンピックへの出場を辞退した体操女子の宮田選手の話に色々な意見が出ているようです。前々回のオリンピックでも似たような話がありました。 男子バドミントンの桃田選手 […] -
【修学旅行の価値と未来】日本の教育と旅の役割
おはようございます、夏井です。 娘が小6になるので「修学旅行」という言葉を久しぶりに聞き、今の修学旅行は一体どんなことになっているのかなと思って少し調べてみました。 ちなみに50代前半の私の修学旅行は、ある意味ステレオタ […]